「ウェルカムお香」でお好きな香りを味わっていただく

こんにちは。「一の腕サロン」オーナー/セラピストのSONOKOです。

今日は、一の腕サロンで大事にしている香りについて書きます。

一の腕サロンには香りに関するアイテムをいくつか置いていますが、今回はウェルカムドリンクならぬ「ウェルカムお香」に関するお話です。

2021年の夏からプライベートでお香を焚くようになり、お香の魅力に目覚めてから、一の腕サロンにも取り入れたいと考えるようになりました。

今も毎晩寝る前にお香を焚いて、間接照明だけをつけた状態で、ストレッチや体操をしたりするのが恒例です。夜はリラックス、気の入れ替え目的で焚いています。

午前の早い時間帯(辰の刻・巳の刻)にお香を焚くときは、いい気を呼び込む目的です。

物事がなかなかうまく運ばない……と悶々とするときも、煙の力で場所を浄化する目的で、突然お香を焚くことも。

お香は1日中焚いても良いとされているので、こんなふうにいろいろなシーンで使っています。換気をして空気を入れ替えた後にお香を焚いて、空間をいい香りで満たすのが恒例です。

一の腕サロンでは、私が個人的に使って気に入っているお香を使っています。

「お香が好き」「お香に興味がある」というお客さまには、お席に座っていただいたあと、ご用意したお香を嗅いでいただき、お好きなものを焚くようにしています。

長いものだと20分ほど、短いものだと10分ほど焚けて、その間少し煙も立ち上るので、香りの癒し効果だけでなく、視界に入ると目でもリラックスしていただけると思います。

現在ご用意しているのは、屋久島や高野山で購入したお香のほか、KOBE SPICEで購入したインドのお香も。

屋久杉香(単品) お香 線香 屋久島 屋久杉 縄文杉 木粉 日本製 国産 金 塗装 豪華 和 世界遺産 リラックス フレグランス やさしく香る 香り におい 癒し 仏壇 供養 お盆 お彼岸 ふんわり 優しい
あなたを癒す、やさしい和の香り。 ――世界遺産・屋久島の天然杉「屋久杉」―― 耳をすませば潮騒の音色が聞こえ、目を閉じれば樹海にそそり立つ屋久杉の姿が思い出される屋久島。 「屋久杉香」は屋久杉の木粉を原料にし、古代の時の香りを今に蘇らせた「お香」です。 古代の時が香りと共にまばゆく輝くよう、お線香一本一本に丹念に金の塗...
高野山大師堂 高野六木霊香 (こうやまき)
高野山大師堂 高野六木霊香 (こうやまき)
高野山大師堂 線香 銘香高野霊香 5寸 大箱
古来の経典に基づき天然の香料で仕上げております。香気はほのかですが、その幽玄な香りはいつまでも飽きることなくご愛用いただます。 自家用としても十分な量があり、またちょっとした粗品などにも適しています。 ご実家や気の知れた知人などへのギフトとしてもおすすめです。
500 Internal Server Error

今在庫がなくなっているのですが、京都「松栄堂」の二条(白檀がベース)もお気に入りで、近々取り寄せ予定です。

松栄堂 芳輪 二条 スティック型 80本入
白檀をベースにした伝統的な香りに華やかさを添えました。 定形外郵便(ポスト投函)にてお届けいたします。

一の腕サロンにいらしたら、ご用意している「お香バー」からお好きなものを選んでいただけたらうれしいです。

お好きなお香がある方は、お香のお話もしてください。情報交換、大歓迎です。

今後もサロンに関わるさまざまな情報をお届けしていきます。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました✨